| Home |
2016.10.31
今年も 越後湯沢でJAZZ祭り・・・から、菅平ホテルマッキンレーへ
今日はハロウィン

我が家は特に飾りつけをする訳でもないですが・・・
明日から11月
早いですね。。。
10月22日~23日、昨年も参加させていただいた ジャズギタリスト宮之上貴昭氏主催のジャズ祭り に、
今年も参加させていただきました。
今回も参加者100人超えとの事。素晴らしいです。


昨年と同じお部屋を取っていただいていました。
昨年の様子はこちらです ⇒ ★
まずはメインホールでの先生達によるステージに、夫も少し参加させていただきました。

~美味しい夕食で一息~
今回も艶々のコシヒカリとフルコースを、赤ワインでいただきました。


夜は各スタジオでAM3時頃までセッションタイムです。
ご自分のギターを持ってスタジオを回り、色々な方達と演奏出来ます。
生徒さん達にとっては、素晴らしいひと時ですね。

ギタリストの宮之上氏と夫・・・・それぞれベースとピアノで・・・・
私は飲んで聴いているだけでしたが、楽しませていただきました。
今回はもう一泊お楽しみが・・・
翌日は越後湯沢を後に 菅平高原のホテルマッキンレーに移動。
こちらのオーナーはギタリスト&ギター収集家としても有名な方です。

敷地内にはビッグバンドも練習が出来る体育館程の大きなスタジオがあり、録音も出来ます。
有名なミュージシャンもここで録音されていくとか・・・
凄かった
です。
こちらでも当然セッションです。


楽しい2泊3日の旅でした。
宮之上さん、マッキンレーオーナー流石さん 大変お世話になりました。
なかなか経験出来ない旅でした。ありがとうございました。
帰路は二人とも初めての善光寺に寄って帰りました。

とんぼ玉ネタではなくてすみません。長い旅行記、お読みいただきありがとうございます。
さーーーーーて、作ります。

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです

我が家は特に飾りつけをする訳でもないですが・・・
明日から11月

10月22日~23日、昨年も参加させていただいた ジャズギタリスト宮之上貴昭氏主催のジャズ祭り に、
今年も参加させていただきました。
今回も参加者100人超えとの事。素晴らしいです。


昨年と同じお部屋を取っていただいていました。
昨年の様子はこちらです ⇒ ★
まずはメインホールでの先生達によるステージに、夫も少し参加させていただきました。

~美味しい夕食で一息~
今回も艶々のコシヒカリとフルコースを、赤ワインでいただきました。


夜は各スタジオでAM3時頃までセッションタイムです。
ご自分のギターを持ってスタジオを回り、色々な方達と演奏出来ます。
生徒さん達にとっては、素晴らしいひと時ですね。

ギタリストの宮之上氏と夫・・・・それぞれベースとピアノで・・・・
私は飲んで聴いているだけでしたが、楽しませていただきました。
今回はもう一泊お楽しみが・・・
翌日は越後湯沢を後に 菅平高原のホテルマッキンレーに移動。
こちらのオーナーはギタリスト&ギター収集家としても有名な方です。

敷地内にはビッグバンドも練習が出来る体育館程の大きなスタジオがあり、録音も出来ます。
有名なミュージシャンもここで録音されていくとか・・・
凄かった

こちらでも当然セッションです。


楽しい2泊3日の旅でした。
宮之上さん、マッキンレーオーナー流石さん 大変お世話になりました。
なかなか経験出来ない旅でした。ありがとうございました。
帰路は二人とも初めての善光寺に寄って帰りました。

とんぼ玉ネタではなくてすみません。長い旅行記、お読みいただきありがとうございます。
さーーーーーて、作ります。

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
スポンサーサイト
2016.10.21
ワンポイント展 BO・TA・N 出展します!
いつまで暑いの
も、昨日で終わりの様です。
やっと秋らしくなりました。
今年も 神楽坂てまめさん の ワンポイント展 BO・TA・N展 に、ガラスのボタンで出展させていただきます。
平成26年10月26日(水)~11月6日(日)
神楽坂てまめ → ★
新宿区袋町2番地 鈴木ビル1-C
11:00~18:00
定休日 火曜日
いつもの

この感じのボタンに加え、今回は

こんなのも作ってみました。
神楽坂はまちとびフェスタも始まり 賑やかです。
散策がてらお立ち寄りください。
これから搬入に行ってきます。
そして明日は 越後湯沢
昨年もお邪魔した JAZZ祭り
です。
楽しみ~

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです


やっと秋らしくなりました。
今年も 神楽坂てまめさん の ワンポイント展 BO・TA・N展 に、ガラスのボタンで出展させていただきます。
平成26年10月26日(水)~11月6日(日)
神楽坂てまめ → ★
新宿区袋町2番地 鈴木ビル1-C
11:00~18:00
定休日 火曜日
いつもの

この感じのボタンに加え、今回は

こんなのも作ってみました。
神楽坂はまちとびフェスタも始まり 賑やかです。
散策がてらお立ち寄りください。
これから搬入に行ってきます。
そして明日は 越後湯沢

昨年もお邪魔した JAZZ祭り

楽しみ~

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
2016.10.09
こんなワンちゃん 出来ました。
朝からの雨もやみました。今日は地元の『所沢まつり』です。毎年 この日を境に一気に涼しくなる様な気がしています。
昨日は 根津Old Rose さんへ納品と精算に伺いました。
あいにくのお天気でしたが、谷中芸工展の初日

一部100円のパンフレットを片手に散策している方がたくさんいらっしゃいました。
オーナーさんに頼まれていた作品をお渡ししました。少し前に亡くなった愛犬 紋次郎君。

どちらにしようか悩んだ結果、向かって左の

この子に。。。
『似てるわよーーー
』
と喜んでいただけて良かったです。
色々納品して今は、

賑やかになっています。芸工展は2週間。沢山の方に手にとって見ていただけましたら嬉しいです。
折角なので少しギャラリー展を見てまわりました。
その写真は撮らなかったのに、お囃子の音に吸い寄せられる様に入ったしまった

菊まつり

小さなお祭りでしたが、折角なので 菊人形
そして、こちらも写真がなくサイトから拝借ですが・・・

時々寄る千駄木の漬物屋さん、やなぎに桜 さんのザーサイの浅漬け。
歯ごたえも味付けも好きで、よく買ってきます。美味しいですよーーー
のんびり散策して来ました。

ゆうやけだんだん からの夕景。
今月、来月、再来月・・・と出展があります。
今日のお祭りを楽しんだら、超頑張ります。

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
昨日は 根津Old Rose さんへ納品と精算に伺いました。
あいにくのお天気でしたが、谷中芸工展の初日


一部100円のパンフレットを片手に散策している方がたくさんいらっしゃいました。
オーナーさんに頼まれていた作品をお渡ししました。少し前に亡くなった愛犬 紋次郎君。

どちらにしようか悩んだ結果、向かって左の

この子に。。。
『似てるわよーーー

と喜んでいただけて良かったです。
色々納品して今は、

賑やかになっています。芸工展は2週間。沢山の方に手にとって見ていただけましたら嬉しいです。
折角なので少しギャラリー展を見てまわりました。
その写真は撮らなかったのに、お囃子の音に吸い寄せられる様に入ったしまった

菊まつり


小さなお祭りでしたが、折角なので 菊人形
そして、こちらも写真がなくサイトから拝借ですが・・・

時々寄る千駄木の漬物屋さん、やなぎに桜 さんのザーサイの浅漬け。
歯ごたえも味付けも好きで、よく買ってきます。美味しいですよーーー

のんびり散策して来ました。

ゆうやけだんだん からの夕景。
今月、来月、再来月・・・と出展があります。
今日のお祭りを楽しんだら、超頑張ります。

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
2016.10.06
外が賑やかで。。。。
今日も暑い 
明日は涼しいらしいですが。。。
数日前からマンションのアスファルト舗装工事をやっていて、1階角部屋の我が家の窓スレスレに工事の車が停まってます。
アスファルトを掘り返す音が
ゴゴゴゴーーー
ガーーーー
ギーーーー
と、すごい音です。
窓を締め切ると 今日は暑くて・・・
結局 開けたままバーナー作業を開始しました。
根津Old Rose のオーナーさんに頼まれている犬の試作。
集中出来ないのは自分のせいなんですけど、、、
駄目だーーーー

改良の余地あり過ぎ&ヒビが入り
当分 夜中の作業かな。。。。

愚痴っていても仕方ないので、気分転換にうちの近所にある イタリアンレストランをご紹介
します。
畑の真ん中にポツンと建つレストラン
。

ランチと 夜は週末のみという小さなレストランですが、以前テレビでも紹介されてランチ時は平日でもいつも混んでいます。駅からは遠いのですけどね。
ランチ時 窓の外では畑作業をしていたり、のどかな光景です。
近いので時々夕食に利用します。予約でいつも混んでいますが、二人なら・・・

カウンターでも
お料理も


とーーーーっても美味しいです。
お洒落ですけど、周りは山と畑です。。。
そろそろ外が静かになってきました。今日の工事終わりみたいです。
では、もう一仕事してきます

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです

明日は涼しいらしいですが。。。
数日前からマンションのアスファルト舗装工事をやっていて、1階角部屋の我が家の窓スレスレに工事の車が停まってます。
アスファルトを掘り返す音が
ゴゴゴゴーーー
ガーーーー
ギーーーー
と、すごい音です。
窓を締め切ると 今日は暑くて・・・
結局 開けたままバーナー作業を開始しました。
根津Old Rose のオーナーさんに頼まれている犬の試作。
集中出来ないのは自分のせいなんですけど、、、
駄目だーーーー

改良の余地あり過ぎ&ヒビが入り

当分 夜中の作業かな。。。。





愚痴っていても仕方ないので、気分転換にうちの近所にある イタリアンレストランをご紹介

畑の真ん中にポツンと建つレストラン


ランチと 夜は週末のみという小さなレストランですが、以前テレビでも紹介されてランチ時は平日でもいつも混んでいます。駅からは遠いのですけどね。
ランチ時 窓の外では畑作業をしていたり、のどかな光景です。
近いので時々夕食に利用します。予約でいつも混んでいますが、二人なら・・・

カウンターでも

お料理も


とーーーーっても美味しいです。
お洒落ですけど、周りは山と畑です。。。
そろそろ外が静かになってきました。今日の工事終わりみたいです。
では、もう一仕事してきます


にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
2016.10.02
一万円選書
早いですね。。。10月突入です。
近くの ○僧寿司さんに 『お節予約』 なんてポスターが
今日はまだ私 半袖ですけど・・・
先日申し込んだ 北海道・いわた書店さんの 『一万円選書』 が届きました

賑やかな切手のゆうメールで

こんなに
アンケート(選書カルテと言うのですが。。)に色々記入して、それを基に選んでいただいた本です。
今読んでいる本を読み終えたら、早速楽しませていただきます。
夫 『僕にも読ませて!』
私 『沢山書いたアンケートを基に、私に選んでいただいたんだよ!』
夫 『それを読んでみたい!』
だそうで・・・
特に読書家ではないのですが、出かける時はいつもバッグには本が入っています。
本屋さんでゆっくり時間をかけて 読んでみたい本 を探すのも昔から好きでした。
丁度良い季節です、楽しみます。

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
近くの ○僧寿司さんに 『お節予約』 なんてポスターが

今日はまだ私 半袖ですけど・・・
先日申し込んだ 北海道・いわた書店さんの 『一万円選書』 が届きました


賑やかな切手のゆうメールで

こんなに

アンケート(選書カルテと言うのですが。。)に色々記入して、それを基に選んでいただいた本です。
今読んでいる本を読み終えたら、早速楽しませていただきます。
夫 『僕にも読ませて!』
私 『沢山書いたアンケートを基に、私に選んでいただいたんだよ!』
夫 『それを読んでみたい!』
だそうで・・・
特に読書家ではないのですが、出かける時はいつもバッグには本が入っています。
本屋さんでゆっくり時間をかけて 読んでみたい本 を探すのも昔から好きでした。
丁度良い季節です、楽しみます。

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
| Home |