| Home |
2016.03.28
桜水中花パーツ・・・
あと数日で4月突入
ピカピカのランドセルを背負った可愛い子供達が通学しだします。
先日 平面の桜を作ったので水中花の桜も作ろうかと思ったら、
去年作った花びらのパーツが4枚残っていました。新たに作った物を1枚足しても、微妙に違ったら変だし・・・
ボツにするには もったいない
赤を使っているので 余計に もったいない (赤は高いのです)
で、花びらを半分にカットして組みました。
少なめですが、無駄にせず出来ました。

以前から撮影は主にデジカメを使っていたのです。
旅行に行っても、とんぼ玉作品も・・・
最近 iPhone にしたら、デジカメよりずっと 映りが良い
安いデジカメですが、もう持ち歩かなくなるのかな~

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです

ピカピカのランドセルを背負った可愛い子供達が通学しだします。
先日 平面の桜を作ったので水中花の桜も作ろうかと思ったら、
去年作った花びらのパーツが4枚残っていました。新たに作った物を1枚足しても、微妙に違ったら変だし・・・
ボツにするには もったいない
赤を使っているので 余計に もったいない (赤は高いのです)
で、花びらを半分にカットして組みました。
少なめですが、無駄にせず出来ました。

以前から撮影は主にデジカメを使っていたのです。
旅行に行っても、とんぼ玉作品も・・・
最近 iPhone にしたら、デジカメよりずっと 映りが良い

安いデジカメですが、もう持ち歩かなくなるのかな~

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
スポンサーサイト
2016.03.22
咲きそうですね。。。
日ごと暖かくなって、あちこちで綺麗な花が咲いています。
桜もつぼみを沢山つけて、中には少し咲いている木も・・・
毎年この三連休は レッスンやら入っているため、夫の休みは1日取れるかどうかです。
お彼岸なのになかなか故郷にお墓参りも行けず・・・です。
先日 2ヶ月ぶりに根津Old Roseさんへ納品と精算に行って来ました。
お店に入ると あれやこれやご覧になってお買い物されているご婦人が・・・
少し足がお悪いらしく オーナーさんが用意した椅子に座って・・・
とんぼ玉のネックレスやストラップ、色々お買上いただきました。
ありがとうございました。
『80歳はとうに過ぎてるのよ! でもこういうお店で色々見るのが大好きなの!』
と、それは楽しそうに。
芸工展の時も 色々回られたそうです。

雪だるま、カエルのストラップもお買上げいただき、今 後ろのボードはスッカスカ状態です。
来月また色々納品します。
三連休、昨日のみ休みだった夫と散歩した時の一枚。
夫が撮ったのですが、気に入ってます。
すぐ近くの 十人坂 という坂道の途中。
いつも通る道なのに、写真にしたらなんだかとっても新鮮でした。

もう少ししたら、この数メートル先の高校、向かいの自動車教習場 満開の桜に挟まれた坂道になります。
お天気は嬉しいけど、目と鼻が・・・
何だか集中して制作出来ず、困った・・・

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
桜もつぼみを沢山つけて、中には少し咲いている木も・・・

毎年この三連休は レッスンやら入っているため、夫の休みは1日取れるかどうかです。
お彼岸なのになかなか故郷にお墓参りも行けず・・・です。
先日 2ヶ月ぶりに根津Old Roseさんへ納品と精算に行って来ました。
お店に入ると あれやこれやご覧になってお買い物されているご婦人が・・・
少し足がお悪いらしく オーナーさんが用意した椅子に座って・・・
とんぼ玉のネックレスやストラップ、色々お買上いただきました。
ありがとうございました。
『80歳はとうに過ぎてるのよ! でもこういうお店で色々見るのが大好きなの!』
と、それは楽しそうに。
芸工展の時も 色々回られたそうです。

雪だるま、カエルのストラップもお買上げいただき、今 後ろのボードはスッカスカ状態です。
来月また色々納品します。
三連休、昨日のみ休みだった夫と散歩した時の一枚。
夫が撮ったのですが、気に入ってます。
すぐ近くの 十人坂 という坂道の途中。
いつも通る道なのに、写真にしたらなんだかとっても新鮮でした。

もう少ししたら、この数メートル先の高校、向かいの自動車教習場 満開の桜に挟まれた坂道になります。
お天気は嬉しいけど、目と鼻が・・・
何だか集中して制作出来ず、困った・・・

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
2016.03.11
花とんぼ・・・
再び 肌寒い日が続きます。
もう!!! どっちかにしてくれ~ って感じですね。
気が付けば3月に入って初めての投稿です。
ご無沙汰してしまいました・・・・のに、ご訪問くださっていた皆様 ありがとうございます。
先日 久し振りに総花とんぼ玉を作りました。

普通に模様をつける時は

この様に丸くするのですが、総花は隙間無くミルフィオリを置いて角が出来る様に隣り合った花を密着させていきます。
来月 テキスタイル作家ゆりりさんの巡回個展(国立ゆりの木、西武柳沢KOH) に少しですがジョイントさせていただきます。
お題は 花
この総花とんぼ玉も 何色か作って並べようと思います。
ゆりりさんの作品は いつも 元気Color
彩りを添えさせて頂けたら嬉しいです
3月3日の雛祭り
我が家は毎年ちらし寿司を作ります。今年は初めて漬けマグロを添えてみました。

美味しくいただきました。
Facebookをやっているので 色々なお雛様の写真を拝見しました。
今更~ですが、来年は自分用に小さなお雛様を飾ろうかな。
一生 女子ですから。。。
そしてこちらは杏仁豆腐。
テレビで紹介されて、最近はいつも混んでいる 花小金井の杏カフェさん。配送を頼みがてら、我が家用にも買ってきました。

愛玉子・・・皆さんご存知ですか?
あいたまご じゃありません、 オーギョーチー といいます。台湾のみに自生する植物だそうで、寒天は使わずとも固まるそうです。
あっ! 玉子は入っていませんよ!!

レモンシロップをかけていただきます。
固めのゼリーで、それ自体は味はほとんどありません。
ナンと
委託でとんぼ玉を置かせていただいている 根津Old Roseさんの近くに、その名も『愛玉子』というお店があるらしく・・・
今度帰りに行ってみようと思います。
夕食後に二人で一つを半分ずつが丁度良い私達。
今夜は最後の 黒豆の紅茶煮 をいただきます。

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
もう!!! どっちかにしてくれ~ って感じですね。
気が付けば3月に入って初めての投稿です。
ご無沙汰してしまいました・・・・のに、ご訪問くださっていた皆様 ありがとうございます。
先日 久し振りに総花とんぼ玉を作りました。

普通に模様をつける時は

この様に丸くするのですが、総花は隙間無くミルフィオリを置いて角が出来る様に隣り合った花を密着させていきます。
来月 テキスタイル作家ゆりりさんの巡回個展(国立ゆりの木、西武柳沢KOH) に少しですがジョイントさせていただきます。
お題は 花

この総花とんぼ玉も 何色か作って並べようと思います。
ゆりりさんの作品は いつも 元気Color

彩りを添えさせて頂けたら嬉しいです

3月3日の雛祭り

我が家は毎年ちらし寿司を作ります。今年は初めて漬けマグロを添えてみました。

美味しくいただきました。
Facebookをやっているので 色々なお雛様の写真を拝見しました。
今更~ですが、来年は自分用に小さなお雛様を飾ろうかな。
一生 女子ですから。。。
そしてこちらは杏仁豆腐。
テレビで紹介されて、最近はいつも混んでいる 花小金井の杏カフェさん。配送を頼みがてら、我が家用にも買ってきました。

愛玉子・・・皆さんご存知ですか?
あいたまご じゃありません、 オーギョーチー といいます。台湾のみに自生する植物だそうで、寒天は使わずとも固まるそうです。
あっ! 玉子は入っていませんよ!!

レモンシロップをかけていただきます。
固めのゼリーで、それ自体は味はほとんどありません。
ナンと

今度帰りに行ってみようと思います。
夕食後に二人で一つを半分ずつが丁度良い私達。
今夜は最後の 黒豆の紅茶煮 をいただきます。

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
| Home |