| Home |
2014.01.22
青山 KARANIS へ
久しぶりに 青山KARANIS へ行って来ました。

開催展示は 個々ノ試ミ展 です。
約20名程のガラス作家さん達による コアガラス、吹きガラス、とんぼ玉など、力作揃い
長年にわたり とんぼ玉をご指導いただいた 沼田恵美子先生もコアガラスで出展されていました。
先生らしい丁寧な、それはそれは見事な作品でした。
今回は 京都のガラス作家さん 小林裕之氏の酒盃を購入。
“見るだけ” のつもりが、あまりに綺麗で
『これで日本酒呑みたいーーー』
と・・・

普通に見ると・・・


光や、下に敷く物によって
青 が浮かび・・・

銀河系 の様
予定外の出費となってしまいましたが、素敵な作品との出逢い・・・展示会ならではですものね。
スタッフの方と楽しいお話をしながら 気が付くと1時間以上長居していました。
ごめんなさい
KARANIS を後に ギャラリーKANKAN青山 へ。
こちらでは もの凄い数のアンティークとんぼ玉を見せていただきました。
Getしたのはガラスではなく

タイのカレンシルバーのリング
ガラスに浸った一日でした・・・幸せ

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです

開催展示は 個々ノ試ミ展 です。
約20名程のガラス作家さん達による コアガラス、吹きガラス、とんぼ玉など、力作揃い

長年にわたり とんぼ玉をご指導いただいた 沼田恵美子先生もコアガラスで出展されていました。
先生らしい丁寧な、それはそれは見事な作品でした。
今回は 京都のガラス作家さん 小林裕之氏の酒盃を購入。
“見るだけ” のつもりが、あまりに綺麗で
『これで日本酒呑みたいーーー』
と・・・

普通に見ると・・・


光や、下に敷く物によって
青 が浮かび・・・

銀河系 の様
予定外の出費となってしまいましたが、素敵な作品との出逢い・・・展示会ならではですものね。
スタッフの方と楽しいお話をしながら 気が付くと1時間以上長居していました。
ごめんなさい

KARANIS を後に ギャラリーKANKAN青山 へ。
こちらでは もの凄い数のアンティークとんぼ玉を見せていただきました。
Getしたのはガラスではなく

タイのカレンシルバーのリング

ガラスに浸った一日でした・・・幸せ


にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
スポンサーサイト
2014.01.18
ちょっと贅沢な休日ランチ
今日の昼食・・・
多摩湖のほとりに隠れ家の様に佇む 貯水池鳥山 に行って来ました。
うちから車で15分程、電車で行くと最寄り駅から徒歩30分弱・・・そう
とっても不便な場所です。
『昼食だけ
』
という事で車で


すべて離れの個室になっています。
案内されるとすぐに炭が運ばれてきます。

岩魚と鮎・・・ 自分で塩をふって焼きます

程よく焼けて、美味しかった~
これを見たら飲みたくなるでしょ
ここは、ぐっと我慢(私だけ)して 夫に
『どうぞ
』

飲みたくても 飲まない私 はしっかり 麦とろ定食
そして お目当ての鳥の半身揚げ

まわりは パリッパリ
中はとっても柔らかく 臭みも全然なく
とっても美味しく平らげました

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
多摩湖のほとりに隠れ家の様に佇む 貯水池鳥山 に行って来ました。
うちから車で15分程、電車で行くと最寄り駅から徒歩30分弱・・・そう

『昼食だけ

という事で車で



すべて離れの個室になっています。
案内されるとすぐに炭が運ばれてきます。

岩魚と鮎・・・ 自分で塩をふって焼きます

程よく焼けて、美味しかった~
これを見たら飲みたくなるでしょ

ここは、ぐっと我慢(私だけ)して 夫に
『どうぞ


飲みたくても 飲まない私 はしっかり 麦とろ定食
そして お目当ての鳥の半身揚げ

まわりは パリッパリ

中はとっても柔らかく 臭みも全然なく

とっても美味しく平らげました


にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
2014.01.17
色が変わった・・・どうして?
久しぶりのキナリガラス
が、、、溶かしているとみるみる色が黒くなり


ベースの部分がこんな色になってしまいました。
何度か溶かしては捨て を繰り返しましたが、何度やってもこの色に変化
耳の部分はかろうじて茶色が残っていますが。

元はこのガラスです。Bシリーズです。
普段 キナリガラスはあまり使わないので、買う時は鉛フリーのCシリーズ。
ソーダだとこういう事もあるか
でも、出そうと思って出る色でもないし まだら感もいい感じ
もう数本欲しくなってきました

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
が、、、溶かしているとみるみる色が黒くなり


ベースの部分がこんな色になってしまいました。
何度か溶かしては捨て を繰り返しましたが、何度やってもこの色に変化

耳の部分はかろうじて茶色が残っていますが。

元はこのガラスです。Bシリーズです。
普段 キナリガラスはあまり使わないので、買う時は鉛フリーのCシリーズ。
ソーダだとこういう事もあるか

でも、出そうと思って出る色でもないし まだら感もいい感じ

もう数本欲しくなってきました


にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
2014.01.15
北陸から・・・美味しいもの
石川県白山市に住む 一度しかお会いした事のない ペンフレンド が、かぶら寿し&大根寿しを送ってくださいました。

かぶら寿し 大好きです

このままでも勿論美味しい
私は お醬油をすこ~し と 七味唐辛子をすこ~し かけていただくのも好き
こうして、時々北陸の美味しい物を送ってくださいます。

“お正月に食べたかぶら寿しが美味しかったので送ります”
とのお手紙も
『嬉しいね
ありがたいね
』
と言いながら
のお供にいただきました。

馬のモザイクで脱力していたバーナーワーク
なかなか思う様に作れず沈んでいましたが、練習を積むしかないですね
また 頑張るぞー

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです

かぶら寿し 大好きです


このままでも勿論美味しい

私は お醬油をすこ~し と 七味唐辛子をすこ~し かけていただくのも好き

こうして、時々北陸の美味しい物を送ってくださいます。





“お正月に食べたかぶら寿しが美味しかったので送ります”
とのお手紙も

『嬉しいね


と言いながら






馬のモザイクで脱力していたバーナーワーク

なかなか思う様に作れず沈んでいましたが、練習を積むしかないですね

また 頑張るぞー


にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
2014.01.07
だるま市・・・
今日は七草粥の日ですね。
でも、我が家は昨日のカレーの残りをいただきます
今日は夫の誕生日
先月の結婚記念日には ネクタイ、ネクタイピン用とんぼ玉 をプレゼントしたので
今日はありません
朝、
『何か食べたいものある?』
と聞いたら、
『冷凍してあるカンパチのカマの塩焼き
』
だそうで・・・
とりあえず、ワインを買っておきました
5日のだるま市 ・・・行って来ました

遅めのお参り・・・

露店で賑わっています


フランクフルトを買ったら、やっぱり飲みたくなりまして・・・

去年のだるまを納めて

新しいだるまを買いました
一回り大きくなりました
ちゃんと値切って来ました
よ 

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
でも、我が家は昨日のカレーの残りをいただきます

今日は夫の誕生日

先月の結婚記念日には ネクタイ、ネクタイピン用とんぼ玉 をプレゼントしたので
今日はありません

朝、
『何か食べたいものある?』
と聞いたら、
『冷凍してあるカンパチのカマの塩焼き

だそうで・・・
とりあえず、ワインを買っておきました

5日のだるま市 ・・・行って来ました


遅めのお参り・・・

露店で賑わっています



フランクフルトを買ったら、やっぱり飲みたくなりまして・・・


去年のだるまを納めて

新しいだるまを買いました
一回り大きくなりました
ちゃんと値切って来ました



にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
2014.01.05
妹へのプレゼント・・・
新年も早いもので もう5日。
お勤めの方は お休みも今日までという方が多いのではないでしょうか。
1~3日は 前橋の実家で過ごしました。
妹から頼まれていたネックレスも完成し、渡すことが出来ました。
当初 オレンジの正倉院玉 がいいと言っていたのですが、他の作品をみているうちに
緑ベースで薔薇玉
がいいということに・・・

重いのが嫌・・・ということで、サイドには小さな玉を一つずつ、シンプルに同色にしました。
45cmの革紐にアジャスターを付けて、長めに着けると

こんな感じです。
今日は妹の誕生日
ちょうど良い誕生日プレゼントになりました
今日 1月5日 は、近くにある神社で だるま市の日です。
毎年 NHKのニュースにも登場しているのですよ。
ふるさと前橋のだるま市ほど 大規模ではないですが。。。
昨年買った
を納めて、新しく買って来ようと思います。

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
お勤めの方は お休みも今日までという方が多いのではないでしょうか。
1~3日は 前橋の実家で過ごしました。
妹から頼まれていたネックレスも完成し、渡すことが出来ました。
当初 オレンジの正倉院玉 がいいと言っていたのですが、他の作品をみているうちに
緑ベースで薔薇玉


重いのが嫌・・・ということで、サイドには小さな玉を一つずつ、シンプルに同色にしました。
45cmの革紐にアジャスターを付けて、長めに着けると

こんな感じです。
今日は妹の誕生日

ちょうど良い誕生日プレゼントになりました

今日 1月5日 は、近くにある神社で だるま市の日です。
毎年 NHKのニュースにも登場しているのですよ。
ふるさと前橋のだるま市ほど 大規模ではないですが。。。
昨年買った


にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
2014.01.01
謹賀新年
あけましておめでとうございます 

昨年は 沢山の方にご訪問いただきました。
沢山の暖かいコメントもいただきました。
ありがとうございました
皆様にとって、笑顔が溢れる1年となります様に・・・
今年もよろしくお願いいたします

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです


昨年は 沢山の方にご訪問いただきました。
沢山の暖かいコメントもいただきました。
ありがとうございました

皆様にとって、笑顔が溢れる1年となります様に・・・
今年もよろしくお願いいたします


にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
| Home |