| Home |
2016.08.20
展示会へ・・・
蒸し暑い土曜日・・・
すっかりオリンピックにハマッておりますが、今朝の男子400mリレー しびれました~
干そうと思って手に持っていた靴下を握りしめて、一人で
『行けーーーー! 行けーーーー!』
と叫んでいました。
個人では誰も決勝を走っていない4人なのに、バトン繋ぎは大事ですね。
先日、友人Tさんと一緒に お互いの師匠である沼田先生の展示会に伺いました。
ガラス細工の皆川さんとの二人展です。


目白のギャラリールヴァン

私とTさん 映りこんでます。。。

ため息が出る様な素晴らしい作品・・・
アリスの世界に魅了されてしまいました。
皆川さんが在廊の日で、色々お話させていただきました。
今月は出費が・・・でも、作品も出逢いなのです
ハイ!!!! 素敵なブロー作品を我が家にお連れしました

『今年は少し長く里帰りするの~』と言っていた 焼き菓子の s.tab sweets さん。
お盆前に自分用、お土産用・・・と、紐を変えて色々購入してくださったブレスレットです。

沢山のお買い上げ ありがとう
『みんな とっても気に入ってくれたよ~
』 との事。
私も嬉しい。。。。です

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
すっかりオリンピックにハマッておりますが、今朝の男子400mリレー しびれました~

干そうと思って手に持っていた靴下を握りしめて、一人で
『行けーーーー! 行けーーーー!』
と叫んでいました。
個人では誰も決勝を走っていない4人なのに、バトン繋ぎは大事ですね。
先日、友人Tさんと一緒に お互いの師匠である沼田先生の展示会に伺いました。
ガラス細工の皆川さんとの二人展です。


目白のギャラリールヴァン

私とTさん 映りこんでます。。。

ため息が出る様な素晴らしい作品・・・
アリスの世界に魅了されてしまいました。
皆川さんが在廊の日で、色々お話させていただきました。
今月は出費が・・・でも、作品も出逢いなのです

ハイ!!!! 素敵なブロー作品を我が家にお連れしました







『今年は少し長く里帰りするの~』と言っていた 焼き菓子の s.tab sweets さん。
お盆前に自分用、お土産用・・・と、紐を変えて色々購入してくださったブレスレットです。

沢山のお買い上げ ありがとう

『みんな とっても気に入ってくれたよ~

私も嬉しい。。。。です


にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
スポンサーサイト
2016.07.27
展示会へ・・・
昨日は 久しぶりに青山のグラスギャラリーカラニスに行ってきました。

とんぼ玉でお世話になった沼田恵美子先生を含む ガラス1/Fユラギ展。

とんぼ玉、コアガラス、パートドヴェール・・・と、常に新しい事に挑戦されて、展示会に伺う度に驚かせていただいてます
作家さん在廊は無い日でしたが、いつもお話させていただくスタッフさんに色々ご説明いただき ゆっくり拝見して来ました。
久しぶりにラフォーレの貴和製作所に行き 色々購入。
そして、やはり久しぶりに竹下通りを歩いて来ました。
相変わらず若者でいっぱい

マリオンクレープ健在です。
甘い物はあまり食べないし、クレープなんて多分30年以上食べてないんですけどね。。。ここは 昔からありましたね。
竹下通りを歩いていたら、クレープ屋さんが他に4,5軒出来てました。
そういえば、2,3年前かな、、、やはり沼田先生の展示会にカラニスに行った帰り 先生と竹下通りを歩きコスプレのお店に入って盛り上がったな~
来月は目白で二人展だそうです。
~オマケの画像~

テキスタイル作家・ゆりりさんに教わって、いつものピクルスに昆布とクローブをプラスしました。
香りも良くて、まろやかで 美味しいーーーーーです
先日はこれで漬けたゴーヤ
をご馳走になったのですが、それがまた美味しいーーーー
次はゴーヤ漬けます。

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです

とんぼ玉でお世話になった沼田恵美子先生を含む ガラス1/Fユラギ展。

とんぼ玉、コアガラス、パートドヴェール・・・と、常に新しい事に挑戦されて、展示会に伺う度に驚かせていただいてます

作家さん在廊は無い日でしたが、いつもお話させていただくスタッフさんに色々ご説明いただき ゆっくり拝見して来ました。
久しぶりにラフォーレの貴和製作所に行き 色々購入。
そして、やはり久しぶりに竹下通りを歩いて来ました。
相変わらず若者でいっぱい


マリオンクレープ健在です。
甘い物はあまり食べないし、クレープなんて多分30年以上食べてないんですけどね。。。ここは 昔からありましたね。
竹下通りを歩いていたら、クレープ屋さんが他に4,5軒出来てました。
そういえば、2,3年前かな、、、やはり沼田先生の展示会にカラニスに行った帰り 先生と竹下通りを歩きコスプレのお店に入って盛り上がったな~

来月は目白で二人展だそうです。
~オマケの画像~

テキスタイル作家・ゆりりさんに教わって、いつものピクルスに昆布とクローブをプラスしました。
香りも良くて、まろやかで 美味しいーーーーーです

先日はこれで漬けたゴーヤ


次はゴーヤ漬けます。

にほんブログ村
ご訪問いただきありがとうございます
応援ポチ頂けましたら嬉しいです
| Home |